
ターゲットの心理を読みきる設計とは? ストーリー要素Vol.4 ストーリー要素(AUMFA)Awake―感情を呼び起こす-1
それでは今回より、
AUMFAの各段階を一つひとつ詳しく見ていこう。
まずは、一番最初の段階である
[Awake(感情を呼び起こす)]。
この段階では、無意識で認識される
構造地図の次に目を引くもの、
アイキャッチと呼ばれるものが関わってくる。
アイキャッチは、以前に触れたように「インパクト」と
「共感性」の両方を高めるように工夫したい。
一つひとつ事例を見ながら、アイキャッチ作成の
ポイントを見ていきたい。
【1】 ターゲットに約束
アイキャッチに「約束」と盛り込んだ写真の例のように、
広告における最良のメッセージは、
ターゲットに「約束」するということである。
これらの広告は、こうした考え方をストレートに、
かつシンプルに伝えている。
だからといって、ただ「約束」という文字を
使えばよいということではない。
この約束が伝わるように真実味をビジュアルにも置き換え、
トーン&マナーで伝えることが大切である。
このようなチラシを通称、「約束チラシ」と言っているが、
「約束チラシ」が及ぼす影響については、
あらためて詳しく触れることにする。
>>このコラムを読んだ方はぜひ販促クイズにチャレンジして下さい!!
