ある広告屋の告白TOP >  コラム:販促でいちばん大切なこと > 年末年始商戦 必勝対策 Vol.5 年末年始の実践を長期的成功につなげる

販促でいちばん大切なこと

年末年始商戦 必勝対策 Vol.5 年末年始の実践を長期的成功につなげる

今回は、年末年始商戦の販売促進手法として、チラシをテーマに考えてきた。
最後に、その手順を整理しておきたいと思う。

1:SWOT分析によって、強み、弱み、機会、脅威を明らかにする。

2:キャンペーンアイデアを考える

3:3つ程度のキャンペーンアイデアを出し、検証する

4:チラシの表現(見せ方)を考える

5:チラシの配布(活用)方法を考える

6:実施する

7:検証する

8:1に戻り、次の対策を考える

 

販売促進とは「何がうまくいったか?」「何がうまくいかなかったか?」を常に検証することである。

うまくいった場合は継続し、うまくいかなかった場合は、その要因を明らかにし、対策を練ることが大切なのである。
この蓄積により、販売促進策の成功率が高まり、効果を追求していくことができるのである。

 

   

今回のコラムでは、媒体についてはチラシをテーマに見てきた。
だが、これはプロモーションの1つに過ぎない。
仮に、あなたが媒体にチラシを選択したとしても、まずは、集客できるキャンペーンアイデアを
つくり上げることが大切なこと。

ぜひ、あなたの会社でも、この年末年始に素晴らしいキャンペーンアイデアをつくり上げた、
効果的な集客を目指してほしい。
そして、それを長期的なものへとつなげ、社員、スタッフとともに楽しく商売繁盛できることを願う。

 

>>このコラムを読んだ方はぜひ販促クイズにチャレンジして下さい!!

ライン
コラム:販促でいちばん大切なこと