
【あらゆる要素に影響を受けるレスポンス広告 着眼点Vol.10】 トーン&マナーは雑誌をまねる-1
今回より3回にわたって学習塾の新聞折り込みチラシを見ていく。
このチラシを実施したのは、中学受験専門のかなり高額な個別指導の学習塾だ。
一般的な個別指導の学習塾に比べて授業料は2倍以上だが、
講師のクオリティが高いこともあり、生徒や保護者からとても評判である。
この学習塾では、半年以上前にチラシを雑誌風に見せる手法に変更し、
その後2~3カ月に1回の頻度で折り込みを
実施してきた(仕様=A3判4ページ、オールカラー)。
表紙のタイトルは毎号「Challenge eyes」とし、
雑誌のように見せてチラシ広告を打っていた。

このチラシは3回目で、さらに工夫を施してみたものである。
その工夫とは、表紙をある雑誌のトーン&マナーをまねたのである。
では、このチラシの表紙を見て、どの雑誌をまねたかわかるだろうか?
答えは、『プレジデントファミリー』(プレジデント社)である。
なぜ、この雑誌をまねたのかというと、
ターゲット層が最も読んでいる雑誌と考えたからだ。
『プレジデントファミリー』の主要読者は、
小中学生の子供をもつ30~40代の夫婦である。
もう少し具体的にイメージすると、
「社会を支える中心的な存在で、しかも家庭を重視する父親。
家事や家計を切り盛りしながら、家族のワンランク上の幸せを願う母親。
2人の間には、もちろんかけがえのない子供がいる」
読者プロフィールは、父親の平均年齢43.3歳、母親の平均年齢39.5歳、
そして同居している子供は、小学生が最も多く64.2%。
学習塾に通っている子供は56.3%。
読者層の平均年収は、800万円以上が55.0%。
『プレジデントファミリー』の主な記事内容は「健康」「家計」「レジャー」などだが、
最も多く取り上げているのは「子供の教育」。
まさに、この学習塾の中心ターゲットにピッタリの雑誌ということが明らかになった。
>>このコラムを読んだ方はぜひ販促クイズにチャレンジして下さい!!
