
ブランディング=「変えない」VS「飽きる」 Vol.3 ブランディングのステップ
より良いブランディングの情報の補完をするためには、ブランディングのステップを見逃してはならない。
今回は、このブランディングのステップに焦点をあて、ブランディングの重要性について考えてみよう。
ブランディングには、図2のようなステップがある。
当たり前のことだが、ブランディングのためにはまず準備が必要だ。次に消費者を引きつけ、
関心を持ってもらえるようなコミュニケーションを図る。
この段階で、前回触れた「購買の意志決定をするために必要な補完情報」が最も必要なステップとなる。
そして最終的には関心を持っていただいたお客様と関係を築き、深い絆を作っていく。
その基となるのが、第1回目で述べた一貫したメッセージである「ブランド・プロミス」を守らなければならない
ということだ。
そして、このステップを「マインドシェア獲得レベル」と統合したのが図3となる。
このようにブランディングとは、マインドシェア(お客様の心の中のシェア)を深めていく作業でもあるわけだ。
では、このステップの最初に必要な準備とはいったい何なのだろうか?
次回は、ステップを踏むうえで必要な準備について掘り下げていきたいと思う。
>>このコラムを読んだ方はぜひ販促クイズにチャレンジして下さい!!
