ある広告屋の告白TOP > 体験 > ネーミング募集の活用 Vol.3 商品のこだわりや想いに共感していただくのがカギ
消費者調査には、定量調査と定性調査の2つがあります。それぞれ当てはまる内容のものを、線で結んでみましょう。
【答え】
【解説】定量調査とは、簡単にいえば数値で把握できる調査で、選択式が多く、結果を数値で把握できる調査である。そのためデータ処理にも適しており、判断もしやすい。 一方、定性調査は、言語ベースで行なう調査である。仮説を立てづらいテーマなどに適しており、択一方式のような定量調査では把握できない「どこが悪い?」「どうすれば良くなる?」といったテーマの掘り下げ、理由を調査することが可能である。